
思考力ぐんぐんワークが良い!こどもちゃれんじ思考力特化コースを1年間受講した感想
現在4歳1か月の息子。 こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉の思考力特化コース、1年間の受講が終わりました。 来年も継続して、こどもちゃれんじ〈...
現在4歳1か月の息子。 こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉の思考力特化コース、1年間の受講が終わりました。 来年も継続して、こどもちゃれんじ〈...
七田式の教材には消極的だった我が家ですが、今回、七田式プリントの資料請求(体験版の無料入手)をしてみました。 七田式の教材では以前『は...
『しまじろうと まほうのゆうえんち』目当てで東京ドームシティに遊びに行ってきました。 普段からこどもちゃれんじを使っていて息子がしまじ...
こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉のオプション教材であるキッズワークプラス。 通常の教材とは別に教材費はかかりますが、実践中です。 せっかく...
くもんのNEWくみくみスロープは、部品を組み立ててコースを作り、そこにボールを転がして遊ぶ玩具です。 NEW くみくみ...
幼児期の玩具として定番の積み木ですが、我が家では息子が1歳ごろのタイミングで「HEROS 筒入り積み木」を購入しました。 ...
息子が1歳2ヵ月ごろに「のりものカード」を買ったのが最初で、以降も気になったものを中心に買い足しています。 の...
はっぴぃタイムの資料請求を行って、とりあえず1回分は試してみようとなったのは「はっぴぃタイムの入会申し込み方法と注意点」にも書きました。 ...
がんばる舎の「すてっぷ」は対象が2歳からとなっているプリント教材です。 最近になって、やや時間を持て余し気味になってきたので、物は試し...
こどもちゃれんじ〈ぷち〉の7月号が届きましたのでそのレポートです。 まだほとんど使っていないため、使用感等は後ほど追記します。 ...