こどもちゃれんじには、メイン教材の「こどもちゃれんじ」と、それに加えて受講できる「こどもちゃれんじプラス」というものがあります。
我が家は今のところ1~2歳児向けのこどもちゃれんじ〈ぷち〉をメイン教材として利用しているため、それにプラスで受けられるのは「リズムダンスプラスコース」と「読み聞かせプラスコース」の2種類です。
うちは結局、リズムダンスプラスコースだけ取ることにしたので、リズムダンスの方についてはしっかりとレポを書いていきます。
読み聞かせプラスコースは、〈ぷち〉の4月号に見本がついてきたのですが、それを見て受講しないことに決めました。
ですので、その辺りを中心に書いていこうと思います。
目次
こどもちゃれんじプラスの仕組みと料金について
こどもちゃれんじプラスは、メインの教材とは別のオプション的な教材です。
基本的にはメイン教材に追加して取る形になると思います。
料金(受講費)は1コースあたり、
- メイン教材を取っている場合…535円/月(税込)
- こどもちゃれんじプラスのみの場合…822円/月(税込)
となっています。
リズムダンスと読み聞かせを両方取るなら、この倍の金額になるということです。
また、受講費の支払いはその年度分を一括で支払わなければなりません。
ですが退会すれば未受講分の代金については返金してもらえるので、そこは安心ですね。
あとはこの金額と内容を見比べて、お得かどうか、受講すべきかどうかを判断していけば良いです。
読み聞かせプラスコースについて
すぐ書き終わるのでこっちからいきます(笑)
読み聞かせプラスコースの内容
読み聞かせプラスコースは、毎月1冊、絵本が届くというものです。
…これだけ聞くと、 え? って感じですよね。
でも月に535円なので、まぁ絵本1冊分と言われればそのくらいな気もします。
一応、1・2歳児に合わせた内容で、絵柄や作風に幅を持たせた構成となっているようです。
読み聞かせプラスコースを取らなかった理由
〈ぷち〉についてきた読み聞かせコースの見本の絵本を見て、「このコースは取らないでいいや」と判断しました。
一番の理由は、息子がそこまで興味を示してくれなかったことですね。
そこまでしっかりとした冊子というわけでもありませんでしたし。
これだったら本屋さんに息子と一緒に行って、興味を示したものを買った方が良さそうという結論にいたりました。
お手頃な価格で、本を選ぶ手間も省けて届けてもらえると解釈すれば便利なのですが、子供が興味を持ってくれなければ意味がありません。
そんなわけで、読み聞かせのコースは取りませんでした。
自分で本を選ぶとどうしても偏ってしまうとか、色々な本に触れさせてあげたいという方は取ってもいいとは思いますよ。
リズムダンスプラスコースについて
こちらは執筆時現在も受講中です。
リズムダンスプラスコースの内容
リズムダンスプラスコースを受講すると、毎月リズムダンスDVDが1枚届きます。
公式サイトの説明には毎月5曲と書かれていますが、厳密には
- 始めの曲(毎月共通)
- 3曲
- 「きいてみよう」というコーナー×2
- 終わりの曲(毎月共通)
という構成です。
普通の感覚で5曲分と思っていると、少々物足りなく感じると思います。
曲は、なじみのある民謡や子供向けの歌と、こどもちゃれんじオリジナルの曲が混ざっています。
内容には月ごとにリズムや動きのテーマがあって、それに沿ったものとなっています。
リズムダンスプラスコースのコスパや子供の反応など
リズムダンスプラスコースを取って2ヵ月以上経ちます。
子供の反応は上々で、DVDへの食いつきはかなり良いです。
好きな曲だとノリノリで、楽しそうに動きを真似たり声を出したりしています。
うちの子は2月生まれなので、ついていくのがやや大変な方だとは思いますが、それでも十分に楽しめているようです。
遅生まれ寄りの子であれば、動きもかなり真似できて、もっと楽しめるのではないかと思っています。
一方、3曲あると、さすがにあまり好きではない曲もあるようです。
不満げにリモコンを持ってきて「スキップ、早送りして!」という内容のアピールしてくることもあります。
それでも何度か見ているといつの間にか気に入っていたり、逆に最初はノリノリだったのに興味がなくなっていたりするのはメイン教材のDVDと同じ感じです。
これだけ子供が興味を持ってくれているにも関わらず毎月+535円で済んでいるのですから、我が家としてはコスパはバッチリだと思っています。
リズムダンスプラスコースを中古で買うのはどうなの?
ヤフオクなどで見てみると、リズムダンスプラスコースのDVDが中古でそこそこの価格で取引されていますね。
リズムダンスを単品で買うと1枚800円以上しますから、メイン教材を取らずにダンスプラスコースのDVDだけ欲しいという人は中古を欲しがっているということなのでしょう。
実際、リズムダンスプラスコースは〈ぷち〉などのメイン教材との連動はないので、リズムダンスプラスコース単独でも十分に機能します。
ですので、安く済ませたいのであれば、年度違いであっても中古品を購入するというのはアリです。
逆に言えば、そこそこの中古市場が出来上がっているわけですから、オプションとしてリズムダンスプラスコースを買っておいて、不要になったらヤフオク等で売却する、というのもアリだと思います。
12枚組(1年分)で6000円以上の値がついているものもあって、それってオプションとして買っていればほとんど全額を回収できているのでは…という金額です。
それだけ、リズムダンスプラスコースは多くの人に価値があると思われている、ということなのでしょう。