気になる通信教材があった時に、口コミや評判、使っている人のブログを探して読んで、また探して読んで、気がついたら何時間も経っていた…
そして出た結論は、保留…。
こんなことを繰り返している方がいたら、まずはさっさと資料請求をしてみることをお勧めします。
ここでは、なぜ通信教材選びで迷っている人ほど資料請求をした方が良いのかについて解説していきます。
情報がまとまっていて見やすい
公式サイトには教材の情報が充実していますし、ものによっては教材のサンプルを見ることもできます。
料金やサービスの内容といった、調べれば分かる、使う人によって左右されないことに関する情報であれば、口コミを調べるまでもなく公式サイトの情報で事足ります。
しかし、実際に資料請求をよくしていて感じるのですが、やはり資料(パンフレットや入会案内、教材の見本)の方が情報がまとまっていて見やすいのです。
公式サイトであっても、載せきれていない情報はありますし、サイトによっては料金の詳細が書かれていない場合があります。
また、色々なところにあるリンクをたどって情報をくまなく拾い集めるのは骨が折れる作業でもあります。
苦労をしてまで情報を拾い集めるくらいなら、情報がまとまっている資料を受け取ってしまった方がかなり楽なのは言うまでもありませんよね。
ネットで検索している時間がもったいない
通信教材の情報は公式サイト以外にも手に入る場所があります。
それは、口コミサイトや、実際にその教材を利用している(いた)人のブログです。
口コミが気になる気持ちはよく分かりますし、実際に私も口コミが転がっていないか調べることはあります。
でもこれって、きりがないんですよね。
一度調べ始めると、もっとどこかに口コミや体験談がないか気になって、あっちのサイトを見てはこっちのブログを見て…と、ずるずると時間を食われていってしまいます。
特に、教材を取るか迷いやすい人ほど、膨大な時間をネット検索に費やしているのではないでしょうか。
時間の大切さを理解している人はそこまで口コミや体験談を探すのに時間をかけません。
それらを探すのに何時間もかけるくらいなら、その時間でアルバイトでもしてお金を稼いで、実際に教材を取ってみた方が早いし確実なことを知っているからです(実際にアルバイトをするかは別として、です)。
あるいは、その時間で子供と遊んでいたほうがよほど有意義とも言えます。
数万円もする教材であれば、ある程度時間をかけて下調べをするのは分かりますが、月に千円、2千円程度の教材を取るかどうかで何時間も悩むのはとてももったいないことです。
ましてや、簡単に解約のできる教材であればなおさらです。
ただでさえ育児をしていると時間があっという間に過ぎていきますから、調べものにはあまり時間をかけたくありませんよね。
教材選びで悩んだところで、それで子供が賢くなるわけではないのです。
まとめ
少し調べて通信教材を即決できる人は、特典が貰えるなどのメリットがない限りは資料請求をする必要はないでしょう。
逆に、調べてばかりでなかなか決められないという人は、せめて資料請求をしてみましょう。
そして検索するのをやめましょう。
教材を比較したければ、比較したい教材の分だけ資料を請求してみましょう。
そして検索せずに、届いた資料を自分の目で比較しましょう。
これだけで、かなりの時間が無駄にならずに済むはずです。
一番重要なのは、その教材が自分の子供に合うか合わないかというところなので、できれば1ヵ月だけでも試しに教材を使ってみるのがベストです。
でもさすがにそれにはお金がかかるので気が引けてしまう人もいるかもしれません。
だからこその資料請求です。
最近は見本やお試し版が付いてくるものも多いですよ。
資料を見た上でさらに気になる事が出てきたら、そこで改めてネット検索なり公式サポートに問い合わせをしてみるなりすれば良いのです。
ネットで口コミや体験談を探すのにはお金がかかりません。
だからこそ、時間を浪費してしまっても損をしたという感覚が薄いです。
まとまった情報を資料請求で手に入れてサクッと比較・検討する。これが一番短時間で教材を決められる方法だと思いますよ。